【現状維持バイアス】一歩が踏み出せない理系男子へ。ほんの少しの勇気で人生が劇的に変わる方法

自己肯定感の高め方
アリエリー
アリエリー

どんくんはさぁ、いつもすぐ行動に移せてすごいよね!

どんくん
どんくん

そう?行動に移せてるというよりは、やりたいことをただやってるだけって感じだけど?(笑)

アリエリー
アリエリー

それが、すごいんだよ!私の周りには、あれやる、これやるって言いながら結局何もしない人がたくさんいるもの。

どんくん
どんくん

人は、そもそも変化が苦手だからね。人は、現在の状態から変化を回避するように行動するんだ。これを「現状維持バイアス」というよ!今回は、この「現状維持バイアス」を理解することで、一歩踏み出せる人間になるコツを紹介していくね!

※本ページはプロモーションが含まれています

現状維持バイアスとは

別の記事で、アンカリング効果について紹介しましたが、現状維持バイアスもこのアンカリング効果による影響によって起こります。人は、行動しようと思い立ったとき、まず「現在の状態」を基準として、将来そこから良くなるか、悪くなるかを考えます。

現状からの変化には、「良くなる可能性」「悪くなる可能性」の二つの可能性があります。現在の状態に際立った不満を抱えていない人の場合、この悪くなる可能性を過剰に回避しようとし、結局「現在の状態」を選びます。そして「行動しない」という選択に至るのが「現状維持バイアス」です。

さらに人は、確実に好転する変化に対してもなかなか行動できないケースがあります。
たとえば、携帯電話の料金プランを変更すれば月々5,000円の通信費を抑えられるとします。それでも人は現状からの変化を嫌い、簡単な手続きを避け、割高な料金プランでも契約し続けるのです。たった数十円、数百円割り引きされるクーポンは大切に保管しているのに・・・

これほど驚異的な現状維持バイアス

みなさんも、よく利用する飲食店で料理を注文する際、いつも同じメニューを頼んでいる方も多いのではないでしょうか?

これも現状維持バイアスの影響です。この現象は、過去に食べたこのメニューがおいしかったから、他のものにチャレンジして失敗したくないという損失回避心理が働くためです。

他にも、よくサプリメントの通販で、初回購入者限定で、“今だけ80%OFF!!”といった宣伝を見かけることがあると思います。かなり思い切った割引率で、ついつい「80%OFFなら買ってみよう」となる方も多くいるはずです。販売者としては、こんな低価格で販売して利益がでるのでしょうか?実際に、この初回の販売だけでは赤字かもしれません。

ですが、一度お客さんが、自社の商品を購入してくれると、お客さんにとって「このサプリメントを飲むこと」が現状(習慣)となりそれを維持しようとリピーターになってくれる可能性がとても高いのです。これが、最初に低価格で商品を提供する販売者側の狙いです。マーケティングの世界ではよく使われる手法ですので、覚えておくと役に立つかもしれません。

現状維持バイアスから抜け出して、気になるあの子をデートに誘う方法

現状維持バイアスから脱却して行動に移すためには、なにが大切でしょうか?
気合いや、根性もしくは強い意志でしょうか。20万部以上のベストセラーとなった「すぐやる人とやれない人の習慣」という書籍の中に、すぐやる人は「意志×環境×行動の方程式」を大切にするとありました。人というのは、意志だけではなかなか動けない生き物です。そのため、行動に移すには、すぐやってしまう環境を作り、すぐやるための感情を作り出すことが大切になるのです。

ここでは、“あなたが気になっている女性をデートに誘いたいと考えている”という想定で、この「意志×環境×行動の方程式」について具体的に考えていきましょう。

専属サポーター付きで安心婚活!スマホの結婚相談所 【naco-do】

デートに誘うという「意志」

まず、意志について、あなたはすでに「あの子をデートに誘ってみよう」という意志があります。変に弱気になったりせず、デートに誘うことを一つの目標として意志を固めましょう。ここで大事なのは、デートを成立させることを目標とするのではなく、「あなたがデートに誘うこと」を目標とすることです。多くの人は、行動に移して失敗したらどうしよう。と考え、せっかく行動しようとした自分にブレーキをかけてしまいます。でも、「あなたがデートに誘うこと」自体はあなたの行動だけで完結するため失敗するのは難しいでしょう。

デートに誘うための「環境」

次に、環境を作り出してみましょう。好きな子をデートに誘わざるをえない環境とは一体なんでしょう?
たとえば、仲のいい友人に「俺、気になっている子をデートに誘ってみようと思う!」と宣言してみるのはどうでしょうか。人は公言することで、自分の行動に責任を持つようになります。その友人からの反応は一切気にしなくても大丈夫です。あなたが他人に公言することに意味があるのですから。

もし、他人に宣言するのが難しいようであれば、紙にでも書き出してみるといいでしょう。自分の気持ちをアウトプットすることで、行動する意志はより強固なものになっていきます。

デートに誘うという「行動」

最後に行動についてです。自分で意志を固め、周りにも大口を叩いて環境を作ったものの、いざ誘うとなるとやっぱり弱気になってきます。でも大丈夫です!今回の目標は、「あなたがデートに誘うこと」ですので、結果のことはいったん気にしないで挑戦してみましょう。

もし、この「あなたがデートに誘うこと」さえもできなければ、あなたは失敗すらすることができず、全く経験を積むことはできません。とにかく今回は、自分の行動だけで完結させられる目標達成のための行動だと割り切り、思い切って実践してみましょう!

もしデートの誘いに断られてしまったら・・・

もしあなたが勇気を出してデートに誘ったけど、断られるという結果に終わってしまったら。
つらいかもしれませんが、決してその経験は無駄になりません。その行動があなたの大きな経験になります。宣言した友人にも失敗に終わったことを報告しましょう。

ただ、辛さ以上に得られるものがきっとあるはずです。今までは、現状維持を優先して何も行動してこなかったあなたが、失敗という経験を積めたのですから。私の経験からも、こうやって行動を起こし始めて、結果として彼女ができなかった知り合いを一人も見たことがありません。小さな行動を重ねていくうちに以前の自分には高いハードルに思えたものも気付けば大したことじゃないように感じていき、自然と自信も付いてくるからです。

あなたの周りの友人も恋愛に臆病な人たちであれば、あなたの行動力はきっと彼らにとって脅威でしょう。「こいつ、そのうちマジで彼女作ってきそうだな・・・出し抜かれそうだ」と不安になるかもしれません。出し抜いてやりましょう!

もしあなたが、本当に彼女を作って幸せな日々を送りたいと思うのであれば、とにかく小さな一歩を踏み出してみましょう!それがやがてあなたの人生に大きな変化をもたらしてくれるはずです!

アリエリー
アリエリー

たしかに、私の周りにも彼女ほしいって公言して行動し始めた子たちは、数カ月以内には、ほぼ確実に彼女作ってるわ!

どんくん
どんくん

彼女が欲しいって周りに言える時点で、最初の一歩が踏み出せているかもね。「彼女の必要性を感じない」とか、「別に今の生活に満足してるし」みたいな感じで、意地になってるうちは当分この人は独り身だろうな~って思っちゃうし、アドバイスする気もなくなるよね。

アリエリー
アリエリー

そうだね~。理系男子はまずは素直に自分の感情を他人に打ち明けるところが、彼女を作るための第一歩なのかもね♪

無難なモテ服をマネキン買い『メンズファッションプラス』

プロフィール
この記事を書いた人
アリエリー

<理系男子恋愛アドバイザー&ファイナンシャルプランナー>

【理系×行動経済学×恋愛】をテーマに、人の行動心理を言語化し、不器用なあなたでも恋愛⇒結婚まで発展させられるコツを発信します♪
第一印象が理屈っぽいと感じた理系男子を捕まえ、旦那にした実績あり。
座右の銘は「猪突猛進!!!」

今までに30人以上の理系男子の恋愛をサポートしてきた私がそのノウハウを大公開!
当サイトを見るだけで不思議と行動したくなるよう設計されています。
これを読めばあなたの人生も間違いなく好転する。

アリエリーをフォローする
自己肯定感の高め方
シェアする
誇り高き理系男子

コメント

タイトルとURLをコピーしました