【結論】合理的な理系男子こそ理想の結婚相手です

彼女の作り方【メンタル編】

男性読者のみなさんは、合理的でいつも正しい意思決定ができているという自覚はありますか?

女性からすると、いつもロジカルで冷静な判断ができる男性ってとても魅力的に映ります。

なぜなら、多くの女性は、感情的な意思決定をしがちだからです。また、周りと協調しなきゃという思いも強いため、頭では合理的でないとわかっていても実際に行動に移せないケースもあります。

そんな女性にとって、ズバッと論理的に筋を通してくれる男性はたいへんかっこよく、頼もしい存在です。彼らは人生の岐路に直面したときでも、しっかりと進むべき道を示してくれます。

この記事は、自分は機械みたいで冷徹だからモテないと自信を失くしている男性から、合理的な男性と付き合ったり、結婚してもいいのかな?と迷っている女性の背中を押す内容になっています。ぜひ最後まで読んでみてください。

※本ページはプロモーションが含まれています

女性に合理的な判断は難しい?

まず男性と女性の脳の違いについて簡単にご紹介すると、男女間では右脳と左脳をつなぐ「脳梁(のうりょう)」の太さが違います。

この脳梁は女性の方が太く、脳全体を使って一度に複数のことができる構造になっています。女性が、喧嘩する際に関係のない話まで引っ張り出してくるのもこの脳の構造が影響しています。

また、喜怒哀楽などの感情処理に使われる「扁桃体(へんとうたい)」も女性の方が大きいため、男性と比較して感受性が豊かになると言われています。

このように、女性は、一度に複数の処理をするのが得意な一方、論理立てて一つの物事を考えるのが苦手な生き物なのです。

そのため、一般的に女性は、男性に比べて合理的な判断をするのが苦手とされています。

そもそも人間に合理的な判断は難しい?

みなさんはあるものを購入しようとしたときに、「高い方=良いもの」と判断していませんか?過去にこのようなお話がありました。

 行動経済学であるダン・アリエリーは、マサチューセッツ工科大学のオフィスにソファを買おうとしていました。
 いろいろ調べていると200ドルのソファが見つかりました。
 その後すぐ、フランスのデザイナーによる2000ドルのソファが目にとまりました。200ドルのソファと比べるとずっと趣があり、座面が低く座り心地も全く違いました。でも、このソファの方が快適かどうか、機能がより優れているのかは彼にはわかりませんでした。
 また、このソファに最初に見つけたソファの10倍の値段を払う価値があるようには思えませんでした。
 それでも彼は結局、高級な2000ドルのソファを購入しました。

出典:アリエリー教授の「行動経済学」入門 お金篇

これは一体なにが起こっているのでしょう?

上記の例は、人はものごとの価値を計るために、実際の価値とは無関係な「価格」に意味があると考えてしまうことを示しています。

多くのケースで、人間は物事の価値を直接判断できないときは、その価格を価値と関連付けます。

つまり、人は明確な判断基準がなく、理屈で決断できないような事象に直面したときは、より高価なものを選択する性質があるのです。

自分は合理的な判断ができると自負している方でも、意外とこのような現象に陥っているのではないでしょうか?

他にも人間が無意識にお金を重視しすぎる事例については、こちらの書籍で紹介されています。もっと知りたい方はぜひ読んでみてください。

\\忙しい方向け!ながら聞きが無料で試せるAmazon Audibleはこちら//

本来の目的を見失わない理系男子こそ最強

先ほどご紹介したような事例は、マーケティングの世界でもよく使われます。
よく「安物買いの銭失い」という言葉が使われるように、中途半端な価格のものを買うくらいなら、高価なものを買っておいた方が間違いないですよ~と店員に紹介された経験はないでしょうか?

営業が上手な店員さんに接客させると、本来の目的をついつい忘れてしまい必要以上のスペックの商品を購入してしまうことも珍しくありません。

そんなときに、冷静沈着な理系男子が隣にいてくれると、「そんな機能いらないでしょ!そもそも座面低くて座りづらいし。目的は、座れればいいんだから!」と諭してくれ、2000ドルのソファを買わなくてすみます。

ただし、女性は本来の買い物の目的から、一目惚れした商品にお金を使うことが目的に変わっていることも往々にして起こりえます。女性の機嫌を損なわせないようそこは、上手に軌道修正するようにしてあげてくださいね(笑)

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、人間は(特に女性は)合理的に行動することがいかに苦手な生き物であるかをご紹介しました。

普段、冷静で人間味がなくてモテないのかもと自信を失くしている男性や、合理的な男性と結婚してもいいのかな?と迷っている女性は、合理的な判断をできる男性の存在がどれほど貴重かおわかりいただけたかと思います。

ぜひ理屈っぽいところを欠点だと思わず、強みだと認識して自信をもってみなさんの恋愛を進めてください。

もしこれからアクションを起こそうとしている方はマッチングアプリや結婚相談所がおすすめです。ぜひ、こちらの記事もご覧ください。

プロフィール
この記事を書いた人
アリエリー

<理系男子恋愛アドバイザー&ファイナンシャルプランナー>

【理系×行動経済学×恋愛】をテーマに、人の行動心理を言語化し、不器用なあなたでも恋愛⇒結婚まで発展させられるコツを発信します♪
第一印象が理屈っぽいと感じた理系男子を捕まえ、旦那にした実績あり。
座右の銘は「猪突猛進!!!」

今までに30人以上の理系男子の恋愛をサポートしてきた私がそのノウハウを大公開!
当サイトを見るだけで不思議と行動したくなるよう設計されています。
これを読めばあなたの人生も間違いなく好転する。

アリエリーをフォローする
彼女の作り方【メンタル編】 自己肯定感の高め方
シェアする
誇り高き理系男子

コメント

タイトルとURLをコピーしました